今年の黒部は無念の欠場多数でしたが、新入会のJUNKさんと無事初顔合わせできました。JUNKさん今後ともよろしくお願いいたします。天候は小雨でしたが気になるほどでなく、暑くならず助かりました。
ハーフには、Mさん&旦那さん、iinoさん、テラさん、JUNKさんが出場。Mさんはしっかり自己記録更新。
JUNKさんが11km地点で膝に故障発生で残念ながらリタイヤ。その他には、Sが10km、Mさんの娘さんが3kmに出場でした。職場のクラブからエントリーのAさんを見かけましたが、人が多過ぎて声を掛けられずでした。
|

「iinoさん&テラさん」
ダンディなお二人。
当然ハーフです。
|

「JUNKさん」
ゼッケンのおかげで
すぐに分かりました。
|

「Mさん」
髪もスパッと短くして
気合入ってます。
|

「Tくん」
雨のため欠場
応援&カニでした。
|

「スタート直前」
背中はJUNKさん。
テラさんMさんはずっと前。
|

「スタート」
陸連登録選手達の
速いこと速いこと…。
|

「アイシング」
JUNKさん左膝OUTでリタイア
お大事にしてください。
|

「カニカニカニ」
嬉しそうなMさん親子
お姉ちゃんの写真忘れました。
|

「女性の太鼓チーム」
力強い二の腕&背筋
すごい応援団でした。
|
2006年度のクラブの活動開始です。
天気予報は雨、降水確率90%でしたが、何故かやっぱり雨は一滴も降らず、薄日も差し・・。
桜が一分〜三分咲のいたち川+環水公園コース+市体育館走路を走りました。
初顔あわせのHさんとも無事合流。Hさんなんと、神通川5kmで6位デビューだったとのこと、Mさんと最強主婦コンビ結成でしょうか。
iinoさんも神通川でハーフを初完走されたとのこと、さらにパワーアップされていました。
|

「初顔合わせのHさんと」
次回は是非ご一緒に
H選手、神通川5km6位
M選手、神通川10km2位
|

「ぼちぼちとスタート」
体育館を出発し
漢江横の小道からGo
kobaさん腰痛だが足は軽い
|

「桜はまだ一分二分」
駅北側は気温が低いのか?
まだ咲いている花は少々
|

「松川との合流点」
iinoさん、しっかりとした走り
徐々にペースもup!!。
|

「ラガ&M」
桜はまだまだだけど
色々な花が咲いている
|

「桜橋から」
この辺りは桜は三分咲
薄日も差して来た
|

「雪見橋」
一際目を引く黄色の花
ペース抑え目のラガさん
|

「延命地蔵尊1」
給水したかったのですが
とりあえず写真
|

「延命地蔵尊2」
kobaさんはここで折り返し
でかいマスクは花粉症のS
|

「大泉に向けてGO」
半袖半パンで元気なテラさん
私もこんな人になりたい〜
|

「どんどこを過ぎた辺り」
FさんがペースUP!
集団がバラけて来ました
|

「ラガさんはJOG」
一歩一歩を楽しむ様に
そうです。これで良し。
|

「有沢線で折り返し」
FさんさらにペースUP
テラさん、Mさん、iinoさんが続く
|

「体育館に帰着」
仕事だったtogashiさんのお迎え
このあとさらに・・・
|

「走りまくり」
iinoさんテラさんは中島閘門へ
F&ラガ&Sは屋内走路へ
|

「総会・懇親会1」
走った後は酒も美味い
|

「総会・懇親会2」
テラさんから勝駒純米吟醸!
|

「総会・懇親会3」
熱い思いを語りつつ終了
|